昨日から梅雨入り。
雨が降ると、オフシーズンの生駒山散策が出来ない日が多くなりますので 少しの晴れ間を狙って歩くようにしています。
(生駒山は642mの大阪と奈良を分けている山です) 山歩きは自然の移り変わりを肌で感じるのが一番の楽しみですが 歩きながらスキーにつながるものを見つけました。 歩く時に、足裏にオレンジを感じられるのは下りの時だけですが 足のどこかに注意(気持ちを集中)しながら歩くと、身体の不思議を感じます。 例えば、少し傾斜のある下り坂でスラロームしながら歩く時に 腰の方向を少し意識するだけで楽に歩けたり、また、本当にゆるい下り坂では 股関節から脚の内側の筋肉を意識して歩くと スキーでの体重移動を疑似体験しているように感じたりします。 少しでも長くスキーを続けたいと5年前から山歩きするようになりましたが このように歩きながら体重移動を考えるということは フィーリングスキーに出会わなかったらなかったことでしょう。 同じことをしていてもフィーリングスキーは色々な楽しみ方を与えてくれ 人生を豊かにしてくれています。 この気付きが次のスキーシーズンにまた新しい気付きへと導いてくれて よりスキーの魅力の深みにはまっていくのを楽しみにしています。by じーまろ
0 件のコメント:
コメントを投稿