おはようございます。kobaです。
前回ブログに記載した通り、12/28(月)が私の初滑りとなりました。
当日は野麦らしからぬ湿った積雪と暖かいスタートでしたが、
「雪上は楽しい!!!」を再確認できた1日でした。
レッスン待機をしていたものの、残念ながらレッスンは入らず。。。
と言うことで、一緒に出勤していたkaorinさんとトレーニング(?)の1日となりました。
そして年が明けて1/4(月)も野麦に出動したのですが、
こちらもレッスンが入らずオッキーさんとのトレーニングの1日でした。
両日共に技術的に修正するべき課題を確認できたことは勿論、
それ以上に刺激になったことは、ほんの少しの意識で滑りが大きく変わるということを
改めて体感することができました。
お互いに課題を持って滑り、相手の滑りから取り入れたい要素を見出して、
その感覚、イメージを質問し合うことで自分の感覚へ落とし込み、
直ぐに雪上で確かめることを延々と繰り返しました。
そこに滑走スピードの変化を加えることで、
同じ意識下でも条件違いにおける感覚の違いを体感したり。
滑走量は少なく(?)ても、工夫次第で密度の高いトレーニングになりました。
恥ずかしながら、翌日に全身筋肉痛となったことは言うまでもありません。。。
特に変わったことをした訳では無く、
普段のレッスンでもお伝えしている内容ですので、
興味がある方はスクールにお声掛け下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿